デザイナーでお菓子やのベーコンです。
危なく電源タップ(電源延長ケーブル)から火事になるところでした…
上の写真をよく見てください…
コンセントのあたりが焦げています…
これは、うちのお菓子製造の工房の電源の写真です。
なぜこうなったか、そして新しく買った電源タップの紹介をします
危なく火事!電源タップおすすめ
電源タップからの火事はよくある
↑うちのおかし(切り口2014ver)
うちではドライフルーツの製造もしていて、ドライフルーツの機械を夜に回していたんですね。
で、朝行くとこうなっていました
怖いですよね、もしそのまま火事になっていたら…
上にも人が住んでいるし、同じ建物に他の店も営業しています…
電源タップを変えよう!ホコリ火事も怖い
これを気に恐ろしくなりました
焦げた理由は電気の使いすぎではあるんですが、いつホコリから火事が起きるかもわかりません。
これまでは、昔から使っている10年前の電源タップや、学生の頃に授業で使っていた電源タップなども使っていました
▼こういうやつね、授業で作らなかった?
▼これは高校生の頃、チラシ見て買いに行った気がします、処分!
こんなところでケチって、火事になった方がお金もかかりますし、人に迷惑かけても大変です。
自分の命を失うかもしれませんし…
おすすめの電源タップ
ネットで調べたところ、圧倒的な商品はこれでした
パナソニック(Panasonic) ザ・タップX(安全設計扉・パッキン付)
電源タップの比較サイトによると
・黄銅よりも高価な素材である銅を使った配電
・差込口の板バネにも銅が使われるなど手抜きなし
・ケース内側の補強梁で頑丈な作り
・樹脂製の下敷きも備えているなど、1,000円強で買えるとは思えない仕上がり。
だそうです。
ちなみにUSB充電機能がついているものは、安全面では良いとは言えないそうです(比較するとレベルで)
公式の説明としても
防水扉付き(ほこりの侵入も防ぐ)
ようはコンセントに刺すまで、穴の蓋が閉まっているんです。
とは、言っても水の多い所は控えてほしいとのこと
うちもキッチンで使っていますが、防水扉があると無いのではある電源タップで気をつけながら使うしか無いですよね。
(なんだこの気の抜けた犬!Panasonic!!!!!)
その他にも気の届いた、安全への意識が強い商品です。
コンセントの片側だけ入らないように設計されているとか(上記写真1番上の図)
・熱に強い
・コードが曲げに強い
など安全面に配慮されているそうです。
公式サイトにはこうも書いています。
・内ボディにトラッキングに強い『ユリア樹脂』
・外ボディにも『燃え広がりにくい樹脂』を採用した熱に強い二重ボディ。
・高電導材の採用で発熱量を約24%ダウン。発熱を抑えた「新接続コンセント」。
・コード根元部折り曲げ強度(保証値)を従来品の2倍にアップ。
・コードも二重被ふく、栓刃間のユリア樹脂でトラッキング防止。
・はがれにくい極薄の絶縁被ふく付プラグで感電への不安を抑えます。
※防水性能試験条件(水量:10L/分、距離:50cm、時間:30秒)
ちなみにAmazon電源タップ の 売れ筋ランキングでは圏外です!
さぞ売れているんだろうなとAmazonで調べてみると
電源タップの売れ筋ランキング100位にも入っていないんです。
売れすじはエレコム
1位も2位もエレコム
たしかに安いです。
ただパナソニックと比べると数百円でしょ…(でも数百円…)
でもさすがのホコリシャッター付き。
これでも困ることはないけれどね。
まとめ うちはパナソニックの電源タップでいきます
今まではなぞのメーカーの電源タップを何個も使っていたから、それで困ることはないと思うんです
エレコムも良いと思いますし、念のためにパナソニックにしてもいいと思います。
でも怖かったなぁ・・・
火事にならなくってよかった
パナソニック、もちろん個別電源スイッチつき、一括電源スイッチ、個別電源スイッチつきなど種類あります。
ぼくも使いみちに合わせて買っています。(1度買い足しました!)
一括電源スイッチ パナソニック(Panasonic) ザ・タップ
おすすめです。
今週のお題「わたしのモチベーションを上げるもの」