デザイナーのベーコン(@dogdog464646)です。
ベーコン
札幌在住のグラフィックデザイナー。
著書 レイアウト・デザインの教科書(SBクリエイティブ)
犬のYouTubeは登録者11万人超え、2024年も音楽制作をやっていきたい、あとデザインブログもね。
Adobe MAX2023出演、Canva公式クリエイターだよ!月30個くらい無料で使えるデザインテンプレ作ってるよ!
2024年5月にCanva Proが値下げになりました。
「CanvaをProにするベストのタイミング」について書いてみます。
ちなみにCanvaを使ったことがない人が、最初からCanva Proを使う必要はないからね…。
まずは、改定された金額について
Canva Proが値下げ金額
月払いの場合
- 変更前の価格: 月額1,500円
- 変更後の価格: 月額1,180円
年払いの場合
- 変更前の価格: 年額12,000円
- 変更後の価格: 年額11,800円
このご時世に値下げするとわね。
2024年、Canvaは日本を取りに来てる気合いを随所で感じます。
ここで、ユーザー数を増やそうとしてるんだろうね。
Canva Proのメリット
・写真やグラフィック素材が増える
・フォントが増える
・透明背景での画像のダウンロード(背景透明のPNG)
・Canva Pro使いませんか?と広告が表示されない
みたいのが大きなメリットです。
写真などの素材をソフト内で検索できるのがCanvaの最大の魅力(写真を素材サイトに探しに行かなくていい)なのに、検索すると有料素材ばかり…
そこから開放されるのが最大のメリットなのかもしれません…現代のビジネスは有料だとCMカットみたいなものが多いですね。
リサイズとか他にも色々pro限定機能はあるけれど、そこまで日々の作業に重要な人は少ない気がします。(逆に必要な人は課金の判断がしやすいですね)
Canva Proの日本語フォントの増加について
補足的に書きますが、CanvaProっていつのまにか日本語フォント増えていますよね。
謎の聞いたことないけど、これ使い勝手いいじゃん!ってフォントもあれば、えっこんな有名なフォントあるの!?というパターンもある。
(Canvaのおすすめフォント記事書きたい!)
デザイン力向上とデザインの幅を広げるためにもCanva Proはおすすめしたいです!(初心者はまずCanva無料版を使って困ったらでいいと思うけどね!)
Canva Proにアップグレードすべきタイミング
Proへの切り替えのタイミングはシンプルに考えるといいと思います。ポイントは1つ。
です。
Canvaでお金を稼いでいる人は、月1180円分、Canva Proに切り替えることによって売上が上がるかってことですね。
そしてもう一つの重要な考え方は
上に書いた「Canva Proにしてその分の金額が稼げるか」と同じような意味ですが、月にして1時間か2時間位時間が浮くなら、労働時間が1時間減るということですから、お金が浮くようなものでCanva Proにしたほうがいいかなあと思います。
それに
というメリットもいっぱいあるしね。
ただし…逆に使えるフォントの種類が増えすぎて迷いが増えるならProにしない方がいいと言えるけどね。本当使い方によります。
Proにする副産物は「デザインがうまくなる!?」
別にProを推したいわけではないことを強調したいけど、Canva Proにはこんなメリットもあります。
それはデザインがうまくなるってこと。
デザインを制作するとか、練習する時の1番最初の大きな壁ってなんででしょう?
僕が思うのは「ソフトやパソコンの使い方がわからない(または遅い)」だと思うんです。
こんなデザインを作りたいけど、どの機能を使ったらいいの!?はデザイン力ではなくてソフトの使い方の問題です。
みたいなことね。やりたい表現方法はわかってるのにソフトで実現する方法がわかんない。これがデザインの最初の壁です。(かと言って「細めの点線」が出せたからってそのデザインのクオリティが高いかは別の話ね)
もっと言うと「この後ろの文字どうやって選択するの?」と困っている初心者の方ってよく見ます。CanvaでもIllustratorでもね。
操作が早くなるとデザインがうまくなる理由
ソフトの操作が早くなるとどうなるかというと、最終的にデザインがうまくなります。
出てくるクオリティがよくなります。
どうしてかと言うと…
操作がが早くなりスムーズになると、試行回数が増えるんです。
ここは黄色がいいかな?
赤がいいかな?
と、たくさん試すようになるんです。
すると、デザインが良くなります。
なぜならデザインはたくさん作って、その中から選ぶのが
一番、いいものが作れるからです
即時にアウトプットの質を上げる方法とも言える。
逆にソフトの使い方に時間をとってしまうと、本編のデザイン制作に使える時間が減ってしまいます。
あと、飽きちゃうよね、つまづいていると。
なので、直感的に使えるCanvaっていいなあと思うんです。
なにも考えずに、有料素材を使えるCanvaProっていいなあと思うのです。(無料バージョンで使ってると、この素材は有料だから使えないかあってなっちゃう)
なので、CanvaPro推しです!
まとめ
別にProを推したいわけではないことを強調したいけど、Canvaをある程度使った時にみんな言うのが
ということなんですよね。
絶妙なんですよね、無料でもデザイン制作には使えるけど、Proだったらもっと便利なんだろうなとうまい機能制限がかかっているんです。
無料でも結構使えちゃうのがポイントで、有料になると不便を解消できたり、写真やイラストが10倍くらい増えるイメージ。
食べ放題の焼肉屋のコース設定みたいになってんのよね。
なので、いっぱい食べたくなったらCanva Proにしようね。でも日々の節約は大事だよって思います。
背中押し
まあ、こういうツールはなんでも一回試してみるのがいいと思いますけどね。有料にして合わないなら辞めるって感じね。
または、一度無料で使って、うわーここでProが使えれば…と思ったタイミングで試すのもいいし。
そして、使いこなせれば継続、使いこなせないならやめるをしっかりやるのが大事っすよね。
そういうチャレンジというか、体験にお金を使って経験値を貯めることが
今後、クリエイターとして生き残っていくために大切だと思うのよね。
あと、そのチャレンジしたい!って気持ちやワクワク感は有限です。
来年には諦めちゃうかもしれない、新しいものをチャレンジする気持ちは減っちゃうかもしれない。
思い切ってやるとか、やる気出すぞー!ってがんばんなくてもやる気があるタイミングを大切にしたいわね…