世界一ラクな確定申告の方法はスクラップブックとノリを今すぐ捨てること!

f:id:rororororo:20170106001221p:plain

「世界一ラクにできる」って大げさな!!!

 

今回はうちの税理士さんもおすすめの会計ソフトfreeeについてです。

そうそう、先日税理士さんを選んだ時、freeeについて聞いたらこう言っていました。

 

「いろんなクラウド会計ソフトあるけど、頭ひとつ抜けているのはfreeeですね

 

ぼくは去年からfreeeを使っていたので、それを聞いて嬉しかったですね。

MFよりとっつきやすく使いやすいと言っていました。

 

ちなみに、ぼくがfreeeを選んだのは、とにかく楽そうだったからです。(笑)

確定申告ってほんとめんどくさいじゃないすか。

わたしたちははね。仕事に集中したいんですよね!

(確定申告も仕事だけどな!)

 

この記事では、ぼくが去年最初にfreeeを使った時、買った本から、テンションが上がる部分を紹介します。

 

さささ、「スクラップブックとノリを今すぐ捨てる」かんたん確定申告まとめ始まりです。

ぼくは2016年、法人を設立したため、今年はfreeeをリモートアクセスで税理士さんにも手伝ってもらいながらやります。

目次(タップで飛べます)

【確定申告の新常識】 スクラップブックとノリを今すぐ捨てること!

f:id:rororororo:20170106001342j:plain

その言葉に惹かれて購入した書籍。

これこれ↓

世界一ラクにできる確定申告 ~全自動会計ソフト「freee」で手間なく完結! 

この本には、今までの確定申告の常識、レシートをスクラップブック(またはノートにノリで貼るこれをやめて、もっと現代的で楽な方法で確定申告をやろうよ!

と、書いてあります。

いやーしびれましたね。ほんといいすよね、こういうサービス。

 めんどくさいこと全部不要!

この本にはこのようにも、書いてあります。

 めんどくさいこと全部不要!領収書は整理しなくてOK!

 

おいおい、ほんとかよ。って思いました。

整理しなくていいって…

 

しかし読んでいくうちに、レシートを整理しなくて良い理屈がわかってきました。

 

さてさてどういうことかと言うと…

 

 お風呂でも読んだりしてもうボロボロです。今までの経理の常識がすっ飛んでしまうfreeeの本やで!

 

そもそも、なぜスクラップブックとのりが必要だったのか

「スクラップブックとのりが必要ない!」を証明するには「(今まで)なぜスクラップブックとのりが、必要だったのか」を考える必要がありますね。

 

思えばぼくも、誰かに言われるままに貼っていました。

これが昔からのやり方だけど、目に見えてわかりやすい。

そういうものなんだなーだと信じ込んでいました。

 

しかし、ぼくは一応IT企業。普段はペーパーレスの達人でやっています。本当は手書き文字が汚すぎる&漢字が覚えられなくてこの仕事を選んだんだけど(本当)

 

なぜか、「スクラップブックに貼る」・・・をまじめに信じていました。

この本ではスクラップブックとノリが必要とされる理由を、しっかり論破しております。

 こちらです。

 

Q:なぜ、領収書を貼り付けておくのか?

→後で領収書を見やすくするため

 

Q:領収書を見返す時はいつやってくるのか?

・記帳する時

・確定申告直前

 

Q:それ以外に見ることはあるのか?

→ほとんどない!

 

つまり・・・

 

ほとんど見る機会のないものに労力を使うのはやめたほうがいい!


↑神の言葉!と思いました。

スクラップブックとノリを捨てて、どうやってレシートの処理するの?

f:id:rororororo:20170106002011p:plain

さあ、レシートは貼らなくていい、だけどどうやって保存しておきましょ?

それを聞かないとモヤモヤして進めないっす。

 

このfreeeの本では、3ステップで紹介されています。

 

1、レシートが溜まってきたらホチキスで留めておく → まとめて入力

2、現金とクレジットカードのレシート(明細)は分けておく

3、月ごとの封筒を作って入れておく(クレジットカード用と現金用を分けます)

 

これでOK。

 

確かに、レシートを引っ張り出して見るなんてことは、今までやったことはありませんからある程度保存をしておけばOKなのですね。

  

まとめ:スクラップブックは捨てたよ、のりは色々使えるから文房具入れにしまった

というわけで、確定申告のやり方はこうやって進化しておりますというお話でした。

そうそう、本には、のりを捨てろと書いてあるけど、のりは封筒に貼るときに使ったりできて便利だから捨てないほうがいいですよ(当たり前だ!)

 

こういうお硬い業種は、新しいサービスが入るのが難しいはずですよね。 

みんな昔ながらの方法が当たり前だと思うし、新しい方法を見つけても、あら捜しをして潰そうとする動きもあると思います。

しかし、ぼくもモノを作り出す立場…

変わっていくことを怖がらないでチャレンジしていきたいなーと思っております。

 

でも本当は怖いから税理士さんに相談しまくりながら、決算も個人の確定申告もfreeeでがんばります!

フリーはこちらから機能の確認などもできます

【会計ソフトfreee(フリー)】

 

最後にこの本の紹介まとめと、他に良いところをざっくりとかんたんに紹介。

こちらが新しいバージョン、表紙も変わっています

この本は、freeeの基本的な操作についても書かれていますし、手動でやらなければならない登録に関するちょっとしたコツも教えてくれるので、去年は本当に助かりました。

 

領収書は整理しなくてもいい、以外に衝撃だった4つのポイントはこれ! 

・勘定科目は知らなくていい

・仕分けはしなくていい

・領収書は整理しなくていい

・経費にできるか悩まなくていい

freeeを使うと経理の効率が50倍らしいです。この本は毎年新しいバージョン出ているので立ち読みおすすめです!

 

【会計ソフトfreee(フリー)】 はこちら

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次(タップで飛べます)