デザイナーのベーコンです。
M1 Pro/Max搭載のMacbookが、先日(2021年10月19日)に発表されました。
僕は早速、16インチ(M1 Max)と14インチ(M1 Pro)を購入しましたので、比較レビューをしたいと思います。
スペック比較というよりも、実際に使ってみて感じた使い勝手や感覚的な部分の紹介になります。
先に結果から言うと、
実用面ではほとんどの人は14インチ(M1 Pro)で十分ですが、16インチ(M1 Max)には他に変えがたい良さがありますね。
▼今回比較する2つ。厳密言うと14インチでM1 Maxもできるけど、
今回は
・14インチはM1Pro
・16インチはM1Max
▼これのM1 Max
1.サイズ感と持った印象
普段13インチを使っている僕からすると、14インチは思ったより大きいです。16インチは更に大きい。
思った以上に14インチでも単体で持つと結構ずっしりと重く感じます。
今使っている13インチMacBook Air と比べて300gくらいしか増えていないはずなのに。
どうしてかな?と思ったのですが、形状によるものが大きいのかもしれません。
2021年型のMacBookはどちらも厚みが増して、角張ったデザインになりました。板のような感じ。この形状(特に厚み)が、重く感じさせて要因のように感じました。
あと角ばるデザインは最近のiMac、iPhoneとも共通しているけど、厚みがあると昔のMac感がありますね…
2.画面の大きさ
ブラウザ編
僕は基本13インチで大丈夫な人間なのですが、16インチを見てしまうと、やはり大きいです。横幅が大きくとれるのが全然違います。
動画編集ソフト編
こちらもやはり16インチの情報量が結構違います。
16インチは縦にも少し広いので、プレビュー画面を全体的に大きくできるのが嬉しい。
14インチも、感覚的には今使っている13インチよりも大きくて、少しの差なのですが、作業はしやすい印象でした。
普段は13インチでも気にならないのですが、こうやって比べてしまうと、やっぱり仕事で使うなら16インチがいいなぁと感じました。
フィルム
フィルムは貼ると、気軽に拭くことができるのでおすすめです。
カフェなど外で仕事する人は、横から見えづらくなるフィルムもおすすめです。
▼のぞきみ防止
3.処理速度
- M1 Pro 8コア
- M1 Max 10コア
Illustratorの起動
ほとんど変わりませんでした。若干、Macの方が早いかな?くらい。
重いファイルを開いても同様に、それほど違いを感じませんでした。
動画編集ソフト Final Cut Pro X の起動
起動だけなら、こちらもほとんど変わりません。
なので、FHD動画の書き出し時間を比較してみました。
- M1 Max : 2分7秒
- M1 Pro : 3分3秒
動画の書き出しには、さすがに差は出ましたが、M1 Proでも十分に快適な速度だと感じました。(むしろ初代M1でもいいくらい。こちらとの比較もいつかやろうと思います。)
4.スピーカー
音はすごく良くなってました!
僕は昔、バンドをやっていて今でも自分でBGMを作ったりしているので、音にはこだわりが強いのですが、少なくともノートパソコンのレベルではないです!
M1 Pro/Maxに搭載されたスピーカーは、「空間オーディオ」といって6スピーカーで3次元の空間ステージとの事です。
特に、媒体が大きくなればなるほど内蔵スピーカーのサイズも大きくできて、低音がしっかり出ます。Apple公式が言うには、今回は高音も強化しているようです。
実際にこのMacBookで音楽を聴くと、太鼓の音などがとても響いていて、気持ちの良い音が出ます。動画編集していても、風の音や、男性の声などの低音がしっかり聞こえます。
この差は、たぶん誰が聞いても分かるくらい大きな違いだと思います。
あまりにも良い音がでるので、BOSEの外付けスピーカーと比較してみましたが、負けないくらい良い音でした。厳密には、さすがにBOSEスピーカーの低音には及ばないのですが、ノートパソコンの内蔵スピーカーでこの音が出るのは素晴らしいと感じました。
まあ、BOSEはかなり低音が出るのでMacBook Proのスピーカーの方が好きな人も多そうです。
5.キーボード
最初に確認したかったのは、打鍵感。
ただ、ここは正直なところ、違いは感じませんでした。→と、最初は思ったけど、キーが少し深くなった気がします。そしてタイピングの音が小さくなりました(音量というよりは響きづらくなった感じかも)
これでカフェや深夜のタイピングがはかどります!
そして、何よりも、TouchBar がなくなりました。
僕がMacBook Air を使っていた理由の1つは「TouchBar がないこと」だったので、嬉しい変更です。音量やファンクションがストレスなく使えるのは大きいです。
それと、TouchID と ESCキー が物理ボタンでついているなんて、Mac史上過去最高にキーボード使いやすいです!
6.アダプター
- 14インチ用 67W/206g
- 16インチ用 140W/280g
140Wのアダプターは大きいのかと思ったのですが、実際に使ってみると、意外とそうでもなかったです。確かに若干大きく重くはなったのですが、それほど気になりません。
67Wアダプターであれば、他社製でかなり小さいタイプもあるので、僕は携帯性を重視して他社製を使ってます。
▼W数を確認の上、購入ください!
こないだまで、各メーカーいい勝負だったのにAnkerが一歩抜けましたね、めちゃ軽い
7.カメラとマイク
まずはマイク。
16インチと14インチに加えて、比較対象として、ゼンハイザーのMKE200とも比べてみました。
マイクについては、ゼンハイザーと比べてしまうと、結構落ちてしまします。
スピーカーがよかっただけに期待したのですが、マイクはApple公式に書いているようなプロ品質ではないかなと思います。
もっと高音質でプロがナレーションで使うようになったらもっと面白いと思います。
▼今回、高音質さが目立ちました、MacBook Proはまだまだ専用マイクに敵わないか…
カメラ
カメラは、あえて少し暗い環境で試してみました。
今回MacBook初の1080p画質(今までは720p)明るさもより取り込めるレンズになりました。
16インチも14インチも画質の違いはありません。
これは言葉で説明しにくいので、音も含めて動画を見てもらうのが分かりやすいと思います。
▼参考動画(カメラ比較から始まります)
8.バッテリー持ち
まだそれほど使いこんでいないので、初代M1 MacBookとの比較になりますが、スペック的に見ると、初代M1ほどのバッテリー持ちではないようです。
Apple公式のスペック上では、
・初代M1 は最大17時間のワイヤレスインターネット
・M1 Proは11時間
・M1 Max は14時間
となっています。
IntelのCPUの頃と比べると、M1になってバッテリー持ちは格段に良くなりました。
Intel 16インチだと1時間半くらいしか持ちませんでしので、モバイルバッテリーが必須でした。でも、M1 Macbookを使うようになってからは、モバイルバッテリーはあまり使ってません。そのくらいバッテリー持ちが良いです。(使うのは充電を忘れた日ね)
初代M1は、動画編集などバリバリ使っても、6〜7時間は大丈夫なのですが、M1 Pro/Maxはそれよりも3〜4割性能が落ちるとすれば、モバイルバッテリーは必要なのかもしれませんね。
ちなみに、16インチ(M1 Max)でFHD動画編集を1時間やってみたところ、バッテリーは13%減っていました(96%→83%)。この計算でいけば、フル充電で7時間くらいは持つ計算になりますが、どうなのでしょう。
このあたりは、もう少し時間をかけて試してみようと思っています。
▼かばんに入れとくと、安心して電源なしのカフェを選べる。60Wのやつをおすすめします、20Wのとか安いけどmac充電できないよ
9.ファンについて
16インチ(M1 Max)は、ちょっと使っただけでも結構暖かくなってました。
とは言っても過去のインテル16インチは「故障か?」と思うほど大きな音でファンが回っていました。
それに比べると16インチ(M1 Max)の発熱は大したことありません。
13インチM1 MacBook Air では、本体が熱くなることがほとんどなかったので、16インチが熱くなったのは、ちょっと大丈夫かな?という心配はありますが。
動画編集をしていると、裏側だけではなく、表面も結構暖かくなります。
ただ、Intel製のMacBookの時にように、ファンが結構大きな音で回っている感じでもないので、それと比べると電力消費は少ないのかな、という印象です。
10.その他 小ネタ
USBハブの制限
USBハブを付ける時に注意点があります。
USB-C端子が2つ付いて差し込むタイプのハブは、使えるのですが、それを差してしまうと、イヤホンジャックが隠れてしまって使えなくなります。
向きを逆にして差せば、イヤホンジャックは使えますが、今度はMagSafeが隠れて使えなくなります。
そして、USB-C端子が2つ付いているのは左側だけなので(右側には1つしかありません)、端子が2つのタイプのUSBハブは、ちょっと使いにくいと感じました。
▼こういうのはかっこいいんだけどさ…だめだ
もし必要なこういうの買おう、おすすめ
SDカードリーダー
あると便利かとも思いましたが、そうでもないかもなあと思い始めています。
最近のカメラは、USB-C接続して画像を転送できてしまうので、わざわざSDカードを取り出して差さなくてもよいのですよね。そして最強はiPhoneのエアードロップですしね。(なので最近iPhoneのシネマティックモード撮影を多用しています)
ただ、SDカードスロットが付いている利点としては、いちいちUSBケーブルを探さなくて良いというのがあります。
なので、ケーブルが近くにない時でもストレスなくデータを取り込めるので、SDカードスロットが付いているのは、これはこれで良いかも?と感じました。
蓋の閉まる感じが変わった?
蓋を閉めた時の感じが、なんか変わりました。
13インチMacBook Air は「ファサッ!」と優しく閉まる感じだったのが、M1 Pro/Maxだと「バタッ!」と音がして雑になった感じ。(なんか安っぽくなった?)
もしかしたら気のせいなのかもしれませんが、そういう印象を受けました。
→この件、動画でアップしたコメント欄で共感してくれた方がいてうれしかったです。
まとめ
冒頭でも書きましたが、やはり『ほとんどの人は14インチM1 Proで十分』だと思います。なぜならば、
- IlluratorやFinalCutProXの作業で特にストレスがない。
- 処理速度は若干Pro/Maxより遅いけど、気になるレベルじゃない。
僕のように、Illustratorでデザインをやるような作業くらいなら、本当に十分快適です。むしろ、13インチM1 Macbook Air でも十分なくらいです。
ただ、16インチの良さも分かります。
- 動画編集する時の画面の広さが快適。
- 動画書き出しが速い。
- スピーカーの音が良い(特に低音)。
外部ディスプレイなしでも広い画面で作業できるのは、やはりいいです。13インチを1年くらい使っていますが、やはり画面が少し小さいなと感じることはありました。(最初は大丈夫だったんだけど、姿勢の悪さなど考えると画面を大きくしたくなってきました)
これ1台ですべてやりたい人であれば、やはり16インチを買うしかないと思います。
以上、14インチと16インチのM1 Pro/Max MacBookProの比較レビューでした。